沖縄高専マップ
沖縄高専マップでは、 のピンをクリックするとその地点のパノラマ画像を見ることができます。特に、 のピンをクリックすると、その建物の内部を見ることができます!
野球場は本土から持ってきた黒土を利用しており、環境としてはかなり良いものになっています。健康科学(体育)の授業で使用することもありますが主に野球部が使用しています。すぐそこが崖になっており、場外ホームランを出すとボールを取るのが大変です。意外と野球部以外の学生は行く機会が少ない場所だと思います。
サッカー場は主にサッカー部・陸上部が利用しています。健康科学(体育)の授業では主にサッカー場で行われることが多いです。毎年GW前に行われる体育祭では学年・学科ごとに分かれて1位を競い合います。サッカー場の後ろが米軍基地施設となっており運が良ければ落ちたボールを取ってもらえますが基本的に物が飛んでいくと拾いに行くのは難しいです。
駐車場前広場は卒業式の撮影やカバディのイベントをしていたりします
ところどころにクローバーが群生しており4つ葉はあまり見つかりませんが見つかればいいことがあるかもしれません。雨の日は水たまりができぬかるむのであまり足を踏み入れないほうが良いですが晴れている日は学生が遊んでいたりします。私の友達の弟が4つ葉を見つけてました。
沖縄高専に徒歩で来る際はこのエントランスから階段を利用することになります。主に学生の送り迎えの際に使用されています。階段が多く近くに行くとかなり迫力があります。材質は石灰岩でできており雨の日は非常に滑りやすいので気を付けてお越しください。沖縄高専の表札もここにあるので記念写真を撮る際にはこちらでとることをお勧めします。
図書館は主に本の貸し出し・ビデオ視聴を行っています。ブックハンティングというイベントをやっていて図書館にはない借りたい本をリクエストできます。最近施設のレイアウトが大きく変わり気軽に入りやすくなっています。学生は学生証にあるバーコードをかざして本を借ります。英語の本もあり英語の授業時間に本を読んだりもします。
夢工場は主に機械科の学生やロボット制作委員会の学生が材料の加工を行うために使用しています。ほかの学科の生徒も使用可能で機械化の学生に教えてもらいながら加工を行ったり、高精度の部品も教員に頼んで加工してもらうこともできます。
ちなみにロボット制作委員会の部室は夢工場横のガレージにあるのですがもともとバスを入れる予定で作られていてバスが入らなかったために部室になったという経緯があります
高専に入学しても全く入らない人もいる施設なので高専を訪れる際は一度訪れてみることをお勧めします。
WEB上で回路を作ってみよう!with
ここでは、Tinkercadというサイトで実際に回路を設計するためのマニュアルを提供しています。マニュアルに載っている回路は、LINE動画と対応していますので、そちらを先にご覧になることをおすすめします。